行事

行事 · 2025/10/28
~秋空の下、大磯の自然と文化にふれて~ 10月28日(月)、澄みわたる秋空のもと、天王森泉公園のボランティア研修が行われました。 朝9時15分、泉館に集合した参加者はマイクロバスに乗り込み、9時30分に出発。途中、下飯田駅でメンバーをピックアップし、一行は一路、大磯へと向かいました。 最初の訪問地は「ひじかた柑橘園」。...

行事 · 2025/10/19
~竹の器で味わう特別なひととき~ 2025年10月19日(日)、天王森泉公園では恒例の「新そばまつり」が開催されました。 秋の深まりとともに香る新そばの風味を楽しもうと、今年も多くの皆さまにお越しいただき、豊かな自然の中で心温まるひとときを過ごしました。 🍂香り立つ「キタワセ新そば」と穏やかな午前の時間...

行事 · 2025/10/12
~秋の天王森泉館で音楽のひととき~  10月12日、秋の深まりを感じる心地よい風が吹く中、天王森泉公園の古民家・泉館では、秋の音楽ライブが開催されました。築百年以上の歴史を持つ木造建築の泉館は、しっとりとした秋の光に包まれ、木の香りが漂う穏やかな空間。そこに響き渡ったのは、津軽三味線の力強くも繊細な音色でした。...

行事 · 2025/10/09
天王森泉公園・稲刈り体験  10月5日(日)、秋晴れの空の下、天王森泉公園で恒例の「稲刈り体験」が行われました。 朝から爽やかな風が吹き抜け、黄金色に染まった田んぼが太陽の光を受けてきらきらと輝いていました。この恵まれた天候の中、地域のご家族や子供たちが多数参加し、自然とふれあう充実した一日となりました。...

行事 · 2025/10/05
10月4日(土)に予定していた稲刈り体験は、あいにくの雨のため延期となりましたが、翌日の10月5日(日)には、汗ばむ様な日差しに恵まれ、無事に開催することができました。朝から日差しがまぶしく、気温もぐんぐんと上昇。少し蒸し暑さを感じるほどの陽気でしたが、雨が降らないことで稲刈り日和の1日となりました。...

行事 · 2025/09/21
昨日までの雨模様とは一転し、今日は朝から爽やかな青空が広がりました。強い日差しが照りつけ、気温はぐんぐんと上がって30度近くまで達しましたが、湿度が低かったため、風が心地よく感じられるカラッとした朝となりました。...

行事 · 2025/09/17
今年の夏、8月14日に天王森の竹林に初登場してくれた泉区のマスコットキャラクター「いっずん」。  あのときは竹林の中に現れて、みんなに元気を届けてくれましたが、今回はなんと――天王森の田んぼに“カカシ”となって帰ってきてくれました。...

行事 · 2025/08/07
 ボランティアのH.Hさんより、水辺で遊ぼう生き物観察会の写真が来ましたのでご紹介いたします。  台風通過後の蒸し暑い8月最初の日曜日、天王森泉公園と境川遊水地公園との共催による「水辺で遊ぼう生き物観察会」が開催されました。  会場は毎年恒例の和泉川・鍋屋橋付近。夏の人気イベントとして、今年も多くのご家族にご参加いただきました。...

行事 · 2025/08/03
 台風通過後の蒸し暑い8月最初の日曜日、天王森泉公園と境川遊水地公園との共催による「水辺で遊ぼう生き物観察会」が開催されました。  会場は毎年恒例の和泉川・鍋屋橋付近。夏の人気イベントとして、今年も多くのご家族にご参加いただきました。  今年は7家族20名が参加し、指導はNPO法人「Dream eggsゆめたま」主催の相川健志さんと学生さん1名です。...

行事 · 2025/07/23
 7月20日(日)の夜6時半から8時30分過ぎまで、「夜の虫ライトトラップ」を開催いたしました。 ご参加いただいたのは7家族、総勢26名の皆さま。 夏の夜、天王森の自然をじっくり観察できる貴重なひとときとなりました。 今回の講師はNPO法人「Dream eggsゆめたま」主催の相川さんと学生3名の皆さん、そしてボランティアスタッフ9名がサポートを行いました。...

さらに表示する