· 2025/07/30
本日も朝から熱中症警戒アラートが発出され、風もない炎天下の一日となりました。そんな厳しい気候の中、先週に引き続き、水曜日のボランティアの皆さんとともに、弁天坂沿いのシラカシの剪定作業を行いました。...

 · 2025/07/23
 7月23日(水)、朝から気温33度を超える猛暑となり、熱中症予防の危険警報が発令される中、水曜日のボランティア3名が集まり、先週に引き続きシラカシの剪定作業を行いました。今回は少人数での活動となりましたが、スタッフと小職も加わり、剪定した枝の運搬などを分担しながら協力して作業を進めました。...

行事 · 2025/07/23
 7月20日(日)の夜6時半から8時30分過ぎまで、「夜の虫ライトトラップ」を開催いたしました。 ご参加いただいたのは7家族、総勢26名の皆さま。 夏の夜、天王森の自然をじっくり観察できる貴重なひとときとなりました。 今回の講師はNPO法人「Dream eggsゆめたま」主催の相川さんと学生3名の皆さん、そしてボランティアスタッフ9名がサポートを行いました。...

 · 2025/07/17
 本日7月17日午前10時30分より、天王森泉公園・泉館の1階板間にて「AED講習会」を開催いたしました。参加したのは、日頃から公園で活動しているボランティアスタッフ10名。万が一の緊急事態に備え、AED(自動体外式除細動器)の正しい使い方と、迅速な救命処置を学ぶための貴重な機会となりました。...

自然 · 2025/07/16
湧水のせせらぎ沿いにレンゲショウマ(蓮華升麻)が咲きました。 夏の盛りに咲く涼しげな花は技巧的かつ神秘的で「森の妖精」と称されます。 今まで蔀だった部分が大きく開いて赤みを帯びた光沢のある薄紫の上品で気品あふれる花が咲きました。

 · 2025/07/16
 朝からしとしとと雨の降る、湿度の高い7月16日の朝。近隣住民の方から「公園の木が倒れて家に倒れかかっている」とのご連絡をいただき、急ぎ現地確認に向かいました。...

行事 · 2025/07/09
ボランティアの本田さんから7/7の写真と動画を頂きました。  七夕は、日本の伝統行事のひとつであり、年に一度だけ織姫と彦星が出会うという美しい伝説に願いを託す日です。天王森泉公園では、今年も6月25日から7月7日まで、七夕飾りを実施いたしました。...

行事 · 2025/07/09
 天王森泉公園では、来園される皆さんが安全に快適に過ごせるよう、定期的に園内の巡回巡視を行っています。  その活動は、弁天坂から見晴らしの丘、くわくわ森まで広い範囲にわたり、月に4回から6回、2人1組で午前9時半から11時半まで実施しています。...

 · 2025/07/03
 連日30度を超える蒸し暑さが続く中、天王森泉公園では毎年恒例となっている竹林の草刈りを蚊がまとわりつく30℃を越える竹林で実施しました。  草刈りを行う理由は、秋に予定している追肥作業を円滑に進めるためです。夏の間に草を刈っておくことで、追肥の際の足元が確保され、作業が格段にしやすくなるため、田植えが終わった時期に毎年行っています。...

 · 2025/07/02
 前日からの雷雨で開催が危ぶまれていた地域小学校の課外授業「竹細工体験」ですが、当日朝には雨もすっかり上がり、無事に天王森泉公園で開催することができました。...

さらに表示する