[昆虫・クモ ]観察範囲を田んぼ、遊水地、和泉川まで広げています

コチャバネセセリ 7/1 くわくわ森

ヒカゲチョウ 7/1 くわくわ森

ルリタテハ  7/1  くわくわ森

ダイミョウセセリ  7/1  くわくわ森

オオアオイトトンボ♀ 7/1

野の花苑 大泉

ハグロトンボ 7/1 くわくわ森

ギンヤンマ やごの抜け殻  7/1

俣野遊水地

シオヤアブ 7/1 ワサビ田

ヒロオビジョウカイモド♀ 3ミリ7/1 弁天坂 泉区初認かも!

オオカマキリ幼虫 7/1

野の花苑、弁天坂 褐色と緑色

ショウリョウバッタ幼虫 7/1

見晴らしの丘

トウキョウヒメハンミョウ

10ミリ 7/1  くわくわ森

キボシカミキリ 30ミリ  7/1  くわくわ森 大泉

アカガネサルハムシ 8ミリ  7/1  くわくわ森 大泉

エゴヒゲナガゾウムシ♀ 9ミリ  7/1  くわくわ森   大泉

キマダラカメムシ 23ミリ  7/1  くわくわ森

チュウゴクアミガサハゴロモ   7/1  くわくわ森

オオミノガ 40ミリ  7/1  くわくわ森

ササグモ♀ 7/1 野の花苑

産んだ卵を飲まず食わずで守る

シラヒゲハエトリ 9ミリ 7/1

弁天坂 大泉

チャイロアサヒハエトリ 7ミリ 7/1 弁天坂 大泉

マミジロハエトリ♀ 7ミリ 7/1

弁天坂 大泉 オンブバッタを捕まえたところ

コハナグモ 8ミリ 7/1 くわくわ森 大泉  ハエを捕らえたところ

サツモノミダマシ♀ 11ミリ 7/1 弁天坂 大泉

ウヅキコモリグモ♀ 10ミリ 7/1 弁天坂 大泉

キドクガ幼虫  7/1  くわくわ森

タケカレハ 終齢幼虫  7/1  くわくわ森

セダカシャチホコ幼虫 20ミリ  7/1  くわくわ森




[爬虫類・その他 ]観察範囲を田んぼ、遊水地、和泉川まで広げていま

 

ニホンアマガエル  7/1 野の花苑

大泉

ニホンカナヘビ 7/1 くわくわ森

ヒガシニホントカゲ  5/8  弁天坂

ニホンヤモリ幼体  4/7 

クリハラリス 3/10  くわくわ森

キノコを食べている


2月8日 公園の弁天坂にいるタヌキを見つけました。

じっとしていて逃げないので様子を見ていると、後ろの左足を引きずっており、怪我をしている様子です。

 

各所に電話をして、ズーラシアに届けることにしました。親切なご近所の方が届けてくださり、怪我が治ったら、タヌキがたくさん住んでいるズーラシアの近くに放してくださることになりました、一安心です。




トラマルハナバチ 11/5 野の花苑