野草の庭【野の花苑】


【野の花苑】古民家の庭にあう野草を育てています。

雑草といわれる花から、株数は少ないけれど山へ行かなければ出会わない花、古民家の庭にありそうな園芸種など、200種以上の花が四季を通して咲きます。

また、花だけでなくいろいろな生き物たちが暮らせるように、チョウの幼虫が食べる木の葉や草、蜜を吸いにくる虫たちの好きな花を育て、バッタが住みやすい草はらを残すなど、他の公園とは少し違う取り組み方をしています。小さな野草園なので株数は少ないですが、自然の豊かさを感じながら楽しんでください。

                                     地図をクリックすると大きくなります。👉



高薊 タカアザミ 10/1 広場右花壇 丈が3mになるのもあるそうですが、今は1.5mくらいです。

彼岸花 ヒガンバナ  10/1  斜面地

野原薊 ノハラアザミ  10/1  せせらぎ

犬升麻 イヌショウマ  10/1  せせらぎ

霜柱 シモバシラ  10/1  せせらぎ

赤地利蕎麦 シャクチリソバ 10/1 広場右花壇 中国・北インド原産

アメジストセージ  10/1  

広場中央花壇

芙蓉 フヨウ 10/1 裏門下

 

藤袴 フィジバカマ 10/1 裏門下

 

山薄荷 ヤマハッカ 10/1 裏門下

小紫  コムラサキ 9/7  広場中央花壇 園  紫式部の園芸種です。

淡いグリーンから薄紫へのグラデーションが一番綺麗です。

野紺菊 ノコンギク  9/17  広場左花壇

山杜鵑 ヤマホトトギス  9/22  せせらぎ

秋明菊 シュウメイギク  9/17  

裏門下

盗人萩 ヌスビトハギ  9/7  せせらぎ タネの形が、盗人の忍び足の形に似ているので名がつきました。

足跡だらけになりました。

藪蔓小豆 ヤブツルアズキ 10/1

広場中央花壇

吾亦紅 ワレモコウ  9/7  石垣下

関東地方は白花が咲いていたが、だんだん赤花が増えてきました。

白花桜蓼  シロバナサクラタデ  9/7  広場右花壇

桜蓼 サクラタデ 10/1 広場左花壇

男郎花  オトコエシ [chromo2525] 9/7  石垣下 花が終わり実になってます

ヤナギバルイラソウ (コモンルエリア) [chromo2525]9/7  広場左花壇 いつも側溝脇の道路に咲いていましたが、かわいそうなので野の花苑の花壇に連れてきました。

 

風船葛  フウセンカズラ  7/13  

館グリーンカーテン 館の前庭に涼しげに小さな風船が下がっています。

水引  ミズヒキ  10/1  せせらぎ

タデ科

銀水引  ギンミズヒキ  10/1  せせらぎ タデ科  白い花を銀に例えて

金水引  キンミズヒキ 10/1

バラ科  [chromo2525]   石垣下

現の証拠 ゲンノショウコ  9/7  石垣上

関西以西が赤花が咲いていましたが、だんだん東へ進出してきました。

台灣杜鵑  タイワンホトトギス8/6  石垣下

秋海棠  シュウカイド  9/7

  せせらぎ

雁金草 カリガネソウ  9/7  

せせらぎ [chromo2525] 花の形から雁が飛び立つようだとこの名がつきましたが、別名

帆掛草の方が分かりやすい気がします

黄釣船  キツリフネ 10/1 せせらぎ



🌸野の花苑 月ごとの花地図🌸


1月~2月の花

ダウンロード
1〜2月.jpg
JPEGファイル 511.0 KB

3月~4月の花

ダウンロード
3〜4月.jpg
JPEGファイル 527.6 KB

5月~6月の花

ダウンロード
5〜6月.jpg
JPEGファイル 554.7 KB

7月~8月の花

ダウンロード
7~8月.jpg
JPEGファイル 548.0 KB

9月~10月の花

ダウンロード
9~10月.jpg
JPEGファイル 566.6 KB

11月~12月

ダウンロード
11~12月.jpg
JPEGファイル 510.1 KB