野草の庭【野の花苑】
半夏生 ハンゲショウ 6/20 広場右花壇
桔梗 キキョウ 6/20 広場中央花壇
弟切草 オトギリソウ 6/20 石垣下
乳茸刺し チダケサシ 6/20 せせらぎ
駒繋ぎ コマツナギ 6/20 物置前
藪茗荷 ヤブミョウガ 6/20
せせらぎ
河原撫子 カワラナデシコ 6/20 広場中央花壇
黄釣船 キツリフネ 6/20 せせらぎ
山吹升麻 ヤマブキショウマ 6/20 せせらぎ
日光黄菅 ニッコウキスゲ 6/20 せせらぎ
秋海棠 シュウカイドウ 6/20
セセラギ
メドーセージ 6/20 広場右花壇
山紫陽花 ヤマアジサイ 6/5
石垣下 池周辺
丘虎の尾 オカトラノオ 6/5
裏門下
千成瓢箪 センナリビョウタン 6/5 館前庭(グリーンカーテン)
九階草 クガイソウ 6/5 せせらぎ
葉が9段つくと、花が開くと言われている
瑠璃菊 ルリギク(スケトシア 6/5 広場左花壇
蛍袋 ホタルブクロ 6/5 石垣下
大半夏 オオハンゲ 6/5 野の花苑 関西以西に生息していた植物ですが、ここ数年の間に野の花苑のあらゆるところに出てきます。
野薊 ノアザミ 5/8 広場中央花壇
紫片喰 ムラサキカタバミ 外 5/22 裏門下花壇
ペラペラヨメナ(源平小菊) 4/7 石垣下 外