野草の庭【野の花苑】


【野の花苑】古民家の庭にあう野草を育てています。

雑草といわれる花から、株数は少ないけれど山へ行かなければ出会わない花、古民家の庭にありそうな園芸種など、200種以上の花が四季を通して咲きます。

また、花だけでなくいろいろな生き物たちが暮らせるように、チョウの幼虫が食べる木の葉や草、蜜を吸いにくる虫たちの好きな花を育て、バッタが住みやすい草はらを残すなど、他の公園とは少し違う取り組み方をしています。小さな野草園なので株数は少ないですが、自然の豊かさを感じながら楽しんでください。

                                     地図をクリックすると大きくなります。👉



蓮華升麻  レンゲショウマ  7/13  せせらぎ

節黒仙翁  フシグロセンノウ  7/13  せせらぎ

南蛮蘩蔞  ナンバンハコベ  7/13  せせらぎ 花の形が異国風なので、南蛮とついていますが、在来種で林縁、低木林、草原に生息します。

風船葛  フウセンカズラ  7/13  

館グリーンカーテン 館の前庭に涼しげに小さな風船が下がっています。

雁金草 カリガネソウ  7/2  

せせらぎ 花の形から雁が飛び立つようだとこの名がつきましたが、別名

帆掛草の方が分かりやすい気がします

水玉草  ミズタマソウ 7/2  せせらぎ

花石菖  ハナゼキショウ  7/2  せせらぎ

木斛  モッコク  7/2  館前庭

真勿忘草  シンワスレナグサ 

7/2  ワサビ田 Forget  me  not

「私を忘れないで」川縁に咲く花がこれで、花壇に咲く花は別種。欧州原産

半夏生  ハンゲショウ  7/2  広場右花壇

弟切草  オトギリソウ  6/30  石垣下

姫桧扇水仙  ヒメヒオウギズイセン  6/30  石垣下(モントブレチア、

クロコスミア)外 南アフリカ原産で

地下系をを伸ばし小さな球根をたくさん作り繁殖します。

藪茗荷  ヤブミョウガ  7/2  せせらぎ ミョウガに似ていますが、露草の仲間です。

千両  センリョウ  7/2  せせらぎ

桔梗  キキョウ  6/14  石垣下

山吹升麻  ヤマブキショウマ  6/4  せせらぎ

黄釣船  キツリフネ  6/4  せせらぎ

駒繋ぎ  コマツナギ  6/1  裏門下

野薊  ノアザミ  4/25  広場中央



🌸野の花苑 月ごとの花地図🌸


1月~2月の花

ダウンロード
1〜2月.jpg
JPEGファイル 511.0 KB

3月~4月の花

ダウンロード
3〜4月.jpg
JPEGファイル 527.6 KB

5月~6月の花

ダウンロード
5〜6月.jpg
JPEGファイル 554.7 KB

7月~8月の花

ダウンロード
7~8月.jpg
JPEGファイル 548.0 KB

9月~10月の花

ダウンロード
9~10月.jpg
JPEGファイル 566.6 KB

11月~12月

ダウンロード
11~12月.jpg
JPEGファイル 510.1 KB