· 2023/04/26
4月22日(土)~5月7日(日)まで五月人形を天王森泉館一階に展示しています。 五月人形は、男子の誕生を祝うとともに、無事に成長し、強く、逞しく、賢い大人になるようにとの願いを込めて、5月5日の端午の節句に飾るお人形です。...

 · 2023/03/29
天王森の竹林では筍が40本近く出てきました。 昨日までの花寒の雨で筍もスクスク育っています。 今日も、4.9竹の子まつりの事前準備で、竹林のボランティアさんが、新しく出てきた筍に印を付けています。 今日は、今年初めての筍を2本収穫しました。...

 · 2023/02/20
昨年の11月最後の日曜日、泉館裏の湧水の森とワサビ田に挟まれた竹林で、趣味のコスプレ撮影をしている人達を見掛けブログに投稿しましが、2月18日(土)に三人で再度訪問されて、野の花苑のソシンロウバイが咲き誇る中で撮影した写真が今日送られてきました。 ロウバイの透き通るような淡い黄色と香り立つ香りの中での撮影に満足されたようです。...

 · 2023/02/11
昨年の春、当館と竹林でコスプレ撮影をしたいとの要望があり、それから数回当園の竹林で撮影会を実施されています。コスプレのまま移動もできないので、当館の和室で着替えをされてから竹林で撮影会を行われます。...

 · 2022/12/25
12月25日(日)10時より集合して避難訓練を実施した後、恒例のすす払いを行いました。 普段手の届かない高いところなどを脚立や高圧洗浄機などを利用して、丹念に磨き上げました。 野の花苑の倉庫も中の物を全て取り出して整理整頓し、2時間掛けて、ボランティア16名が年末の大掃除を行いました。 当日は、ピザ窯を出してピザを焼き作業終了後に全員で頂きました。...

 · 2022/12/03
 公園内のユズ2本から実を収穫したところ、約25kもありました。 この実はボランティア用に、作業の合間のユズ茶にしたり、ジャムとしてお分けしています。  水曜日に男性グループが収穫してくれたユズを、野の花会のメンバーが1日掛けてジャムにしました。  空き瓶を集め煮沸消毒をし、準備を整えて皮むき開始です。...

 · 2022/11/27
秋も深まり、天王森泉公園のイロハモミジも赤く色付いた11月最後の日曜日、泉館裏の湧水の森とワサビ田に挟まれた竹林で、趣味のコスプレ撮影をしている人達を見掛けました。 竹林の中に佇む人の姿が幻想的で思わずシッターを切ってしまいました。

古民家ランチ
 · 2022/09/21
9月21日草刈りボランティアランチメニューをご紹介します。本日の草刈り6名のランチを提供するため、朝から蕎麦打ちを行い、天王森で採れたワサビと山椒を使用した冷やし蕎麦です、参加ボランティアで大変おいしくいただきました。

 · 2022/07/28
ナッチャン16歳 毎日のお散歩の帰りは、天王森泉公園前の水路で涼をとります。

 · 2022/07/17
 館の前庭にプランターを使いゴーヤのグリーンカーテンを作りました。  少しずつ、ゴーヤが実ってきました。   熟れすぎたゴーヤは、黄色くなり真っ赤な種がとても綺麗です。

さらに表示する