自然

自然 · 2024/07/25
サルスベリはフリルのような花を沢山開花させ、夏空によく似あいます。 天王森泉公園の見晴らしの丘には2本のサルスベリの木がありパッションピンクの花と夏空が良く似合います。...

自然 · 2024/07/24
朝、弁天坂を下りてくると下から香しい芳香が漂ってきました。見上げると半分色付いたイロハカエデの上に白いクサギ(臭木)の花が夏風に漂っています。...

自然 · 2024/07/11
湧水の森から流れ出るせせらぎの中にワスレナグサ(勿忘草)の群生があります。是非、見に来てください。...

自然 · 2024/07/10
湧水のせせらぎ沿いにレンゲショウマ(蓮華升麻)が咲きました。 夏の盛りに咲く涼しげな花は技巧的かつ神秘的で「森の妖精」と称されます。 今まで蔀だった部分が大きく開いて赤みを帯びた光沢のある薄紫の上品で気品あふれる花が咲きました。

自然 · 2024/05/15
ワサビ田では、5月になるとカブラハバチが飛んできて卵を産み、孵化した黒い幼虫がワサビの葉を食べ尽くします。 この時期、ここはホタルも羽化(上陸)するので、あまり立ち入れず幼虫退治ができませんが、カブラハバチの幼虫退治で許可をもらい、ゆっくりワサビ田に入って作業しました。...

自然 · 2024/05/12
田おこしに集まる鳥たち2024.05.12 昨日に続く田おこし、2ブロックを1人で行います。 耕運機の後をハクセキレイがつい来ます。会長は「子育て中でエサが欲しいのだろう」と云っていました。 人を恐れないカラスが悠然とミミズを啄さんています。...

自然 · 2024/04/04
竹の子調査 2024.4.4 大西さんが、生育の遅れている竹の子調査を行いました。 4/4現在のマーキング総数は32本、 内訳は、地表10センチ前後は5本(4/7の竹の子掘り体験に使用) 地表5センチ前後は約10本、地表1~2センチは約15本です。 大西さんの見立てでは、4/14の竹の子まつりでは、竹の子掘り体験用は15本、筍汁用は10本、セリ売り用10本の予想です。

自然 · 2024/04/03
天王森の裏庭では、大きな山桜が満開となりました。 竹林前の湧水のセセラギ岸に生えています。白い山桜の花が、雨で花を落としながらアカシデの赤茶の一緒に雨に生えています。 是非、ご来場ください。

自然 · 2024/03/28
ワサビ田の手入れ 3月1日からワサビの花が咲いています。 今日、新しい動物撃退装置を設置したので、近くから撮影すると、可憐で白い小さな花びらが風に震えていました。 開花の季節は、まだ虫に食われず新鮮で健やかに成長しているように見えますが、根に泥が詰まり、自分の毒素が流れないので弱って倒れている株もありました。...

自然 · 2024/03/13
今日は、昨日来の雨も上がり、風は冷たいですが、 日向では暖かさを感じる朝となり、トクさんたち4名のくわくわ森保全活動に同行しました。 トクさんより、ビワやアセビなどの説明を受けながら、南入口近くにある「キノコの木」で、野生のエノキタケやキクラゲを収穫した後、区番号表示の保全活動を行いました。...

さらに表示する