トップ
天王森ブログ
行事案内
野草の庭【野の花苑】(植物・野鳥・昆虫他)
自然観察レポート
ボランティア活動
ギャラリー
天王森通信
公園までのアクセス
関係者各位
トップ
天王森泉公園ってどんなところなの?
館の歴史
蚕のはなし
天王森ブログ
自然
行事
館
行事案内
今年の行事(動画)
過去の行事(動画)
年間行事予定
野草の庭【野の花苑】(植物・野鳥・昆虫他)
植物
野鳥
昆虫類・爬虫類・その他
昆虫レポート
自然観察レポート
過去の資料2026~25
2024-23
2022-21
2020-19
2018-17
ボランティア活動
行事
作業
調査・観察会
シイタケ栽培
過去の栽培レポート
竹林手入れ
過去の竹林の息吹
ホタル育成
ワサビ田
米作り
そば同好会
ボランティアブログ
ギャラリー
写真展
天王森通信
過去の天王森通信
No.01~No.30
No.31~No.50
No.51~No.70
No.71~No.90
No.91~No.110
公園までのアクセス
散策ガイド
関係者各位
事業計画(行事)
公園保全維持管理
作業予定表
ホタル育成
ワサビ田
モニタリング調査報告
近隣環境調査
作業依頼及び報告書
天王森泉公園保全管理計画
公園内改修・補修状況
維持管理基本水準
樹木情報
草花
ショート動画
連絡会議事録
新規ページ2024年連絡会議事録
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
事務局から
連絡先
外部評価委員会
自己評価シート
外部評価委員会議事録
外部評価委員評価シート
評価シート総括
事業評価
総会議案書
ボランティア通信
2025年2月号
自然
行事
館
里山の自然と湧水・そして歴史
横浜市 天王森泉公園
天王森ブログ
自然
自然
自然
· 2025/05/01
五月の贈り物―くわくわ森に咲くミズキの白い花
五月の午後、くわくわ森を歩いていると、思わず足を止めてしまいました。湘南台の方向に目を向けると、森の中段に広がる地平線の上に、まるで白い絨毯がたなびいているかのような景色が広がっていたのです。 それは、ミズキの花でした。...
続きを読む
自然
· 2025/04/23
エビネの群生
雨の森で出会った謙虚な花 春の雨に濡れる森を、キンランの生育状況を確かめて歩いていると、思いがけず心を奪われる光景に出会いました。歩道の外、竹込みの奥にひっそりと、それでいて確かな存在感を放ちながら咲いていたのは、楚々とした花色が印象的なエビネの群生でした。...
続きを読む
自然
· 2025/04/23
雨に濡れるキランソウ
先日、ボランティアの方から「キランソウ」という植物をご紹介いただきました。別名を「地獄の釜の蓋(じごくのかまのふた)」と呼ばれるそうで、その由来を調べてみなさいねといわれ、調べてみました。...
続きを読む
自然
· 2025/04/16
ヤマシャクヤクが咲きました
山芍薬(ヤマシャクヤク)、儚くも美しい一日限りの花 本日、副会長から電話をいただきました。もしかすると、スタッフの方から連絡がいったのかもしれません。内容は、「山芍薬が開花した」との嬉しい知らせでした。...
続きを読む
自然
· 2025/04/03
雨に濡れる山桜
くわくわ森からの帰り道、見晴らしの丘から泉館を見渡すと、雨に濡れた江戸彼岸桜が静かに佇んでいました。その横には、若葉が鮮やかな河津桜の新緑が芽吹き、春の彩りを添えています。黄昏たコブシの向こうには、満開の山桜が咲き誇り、幻想的な風景が広がっていました。...
続きを読む
自然
· 2025/04/02
紅三又と雀たち
天王森泉公園の勝手口に咲く紅三又の花。その甘い香りに誘われて、朝と夕方になると雀が何十羽も群がり、一心に蜜を吸っています。その光景はまさに春の恵みを楽しむ小さな生命たちの宴。...
続きを読む
自然
· 2025/04/02
ガマズミの新緑
4月となり、山々の景色が移り変わる頃、ガマズミの新緑が目に鮮やかに映ります。山桜がその役目を終え、風に舞う花びらが春の終わりを告げるとき、ガマズミのギザギザした葉が一斉に芽吹き、力強い緑で山を彩ります。...
続きを読む
自然
· 2025/03/27
ドングリの発芽
ブログの題材を探していると、スタッフの方がボランティアの方から教わったというどんぐりの発芽を一緒に見に行きました。 地面に落ちたどんぐりがえんじ色になり、真っ二つに割れ、そこから根が地面へと伸び、天へ向かって芽を出していました。初めて目にするどんぐりの発芽の様子に、自然の力強さを感じました。...
続きを読む
自然
· 2025/03/20
ひっそりと春を告げるアマナ
今日は朝から曇り空でしたが、昼から太陽が顔を出し、少し暖かくなってきたので、天王森泉公園の野の花苑へ行ってみました。そこでは、いつもお世話になっているボランティアの方が「アマナが咲きましたよ」と教えてくれました。...
続きを読む
自然
· 2025/03/19
春便り ~土佐みずきの可憐な花~
天王森泉公園に向かう途中、弁天坂を下った先に、たくさんの薄黄色の花が咲いているのが目に入りました。まるで房状に垂れ下がるように咲くその花々は、春の訪れをそっと告げるかのよう。よく見ると、小さな花の中心部から紅色のおしべがのぞき、なんとも愛らしい姿をしています。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる