公園の行事の中で、6月の「田植え体験」、9月の「案山子コンテスト」と「黒米稲刈り体験」、10月の「もち米稲刈り体験」、12月の「もちつき」などの行事を支えているのが、米作りです。その米作りを主体に行っているボランティア活動を当園では、田んぼグループと呼んでいます。
上記の田植え、稲刈り等の行事を行う為、「八十八の手間」を掛ける米作りは「土作り、種・苗の準備、田植え、管理と除草、追肥と水抜き、収穫・乾燥」の6つの煩雑な作業と膨大な仕事量が必要とされますが、1年を通じて自然と向き合い、秋の収穫に公園全体で行事として取り組むことのできる中核の作業です。
2023年5月14日【田おこし】
2023年5月20日【代掻き(しろかき)】
2023年5月27日【田植え体験】
2023年8月10日【黒米の穂】
前年の映像です
2022年9月17日【黒米稲刈り体験】
2022年11月16日【天王森かかし】
2022年11月18日【竹林でのもみすり】